取扱説明書には、まほうびん保温に設定したら、2時間後の湯温は87℃と書いてあるが、温度設定を90℃保温にすると、90℃になるまでに2時間50分とある、矛盾しているのではないですか。 まほうびん保温の数値は湯温を実測していますが、90℃保温を設定したときは、マイコンが検知して液晶表示が「90」に切り替わったとき(▲点滅から点灯にかわったとき)の時間を測定しています。 更新日:2016/10/24 関連記事 とく子さんコース中の液晶の温度表示は何を示しているのですか。 節電タイマーとは。 蒸気レスだから、カルキは抜けないのではないですか。 少しでも早く70℃保温にする方法はありませんか。 電気ポットの温度表示がずっと点滅しているが故障ですか。 取扱説明書 タイガーパーツショップ 修理受付