白米、無洗米以外は保温しない、とあるが、五穀米、赤米、黒米もだめなのですか。 内なべのフッ素加工を傷める原因になるため、炊込みなど、塩分を含んでいるものは保温禁止ですが、お米の種類だけの問題であれば保温していただいて大丈夫です。 更新日:2019/01/28 関連記事 保温するとご飯がパリパリになる 保温温度は何℃ですか。 夕方から朝の保温で臭いがするのはなぜですか。 土鍋IHジャー炊飯器は、最初に設定されている保温はどれに設定しているのですか。 土鍋のジャー炊飯器の購入を検討していますが、土鍋は割れますか。 取扱説明書 タイガーパーツショップ 修理受付